現在地:トップページ > 市場のご案内 > 中央卸売市場のしくみ

市場のご案内

中央卸売市場のしくみ

中央卸売市場とは

中央卸売市場は、毎日の生活に欠くことのできない水産物・青果物・食肉・花きなどの生鮮食料品を販売するために、卸売市場法に基づき、農林水産大臣の認定を受けて開設するものであり、生鮮食料品等の円滑な流通を確保するための卸売の拠点となっています。

生鮮食料品は、鮮度が低下しやすいため長期にわたる保存がむずかしく、その鮮度によって商品の価値が著しく変化します。

また、その需要量に変動が少ないにもかかわらず、供給量(生産量)は天候その他の自然条件によって極めて大きく左右されるという商品特性を持っています。

こうした商品の売買取引を放任することは、過度の競争・不当・不合理な取引、非衛生的な取り扱い等を招き消費者及び生産者に著しい不利益をもたらすなど、社会生活に与える影響も大きいことから、公正かつ迅速な取引を確保し、生鮮食料品等の円滑な供給と消費生活の安定を図ることを目的として、地方公共団体が、衛生的かつ効率的な施設の建設や、一定の経費負担を行うなど、市場の管理・運営にあたっています。

市場関係者の役割

開設者(長崎市) 市場施設の維持管理を行うとともに、市場の運営にあたり法律・条例・規則に基づいて指導監督を行っています。
卸売業者 出荷者から販売委託を受け、または買い付けた品物を、市場卸売場で仲卸業者や売買参加者に卸売します。市場内では「集荷機能」という役割を担っています。
仲卸業者 卸売業者が行う売買取引に参加し、市場内にある店舗で仕分けし販売します。 卸売業者と並んで市場の中心をなすもので、「分荷機能」と「評価機能」を担っています。
売買参加者 卸売業者が行う売買取引に仲卸業者と同じ立場で参加できる小売商や加工業者で、「評価機能」を担っています。
関連事業者 市場機能の充実を図り、または市場利用者に便益を提供するため、市場内の施設で食堂や乾物類等の販売などを行う業者をいいます。

流通の経路

流通の経路図

このページのトップへ

  • 旬の野菜
  • 旬の果物
  • 旬の野菜レシピ
  • 街の八百屋さん果物屋さん
  • 市場の卸売業者さん仲卸業者さん
  • 長崎市場直送の店のぼり設置店舗のご紹介